2017年12月14日
みなさんこんにちは
動物看護福祉&理学療法専攻1年の塚本です
これから、クリスマスや年末年始など楽しみなことが増えるので、体調管理をしっかりして思う存分楽しめるようにしましょう!!
今回は11月23日に行われた、Lola Michelin(ローラ・ミチェリン)先生の動物マッサージ来日特別講座についてお話します。
日本では、人に対するマッサージの効果は一般的に広く知られていますが、動物に対するマッサージは、認知度が低いです。
一方、西洋医学のみに頼らずホリスティック医学の見地から、動物マッサージの可能性を認めその普及が広がる欧米は、小動物から馬に至るまでその効能が広く認められていて、様々な分野で活躍する動物に対するスポーツマッサージや、動物の怪我や病気からのサポートを目的としたリハビリテーションマッサージ等の高度な技術を取得した専門家がいらっしゃるそうです。
動画や写真を用いた講義の後に、実習犬のあずきちゃんにマッサージしていただきました
こちらが先生のデモンストレーションの様子です。
1 ワンちゃんを落ち着かせるために、手をやさしく置きます。
2 やさしく体の前方から後方へ手を滑らせます。
3 水をはじくように少し強めに手を払います。
このような順番でマッサージを行っていくと、あずきちゃんは途中で気持ち良くてリラックスした様子に変わりました!!
現役の動物看護師さんや獣医さんも受ける講座だったため、内容が高く知識がまだ少ない私にとっては難しかったです。
しかし、日本の動物病院でも術前・術後のマッサージやリハビリを行うところが増えるように頑張っていきたいです
※当日、動物の体調により会えない場合があります。