2014年9月16日
こんにちは
教務の清水です
動物看護福祉専攻・動物理学療法専攻2年生は、「アニマルセラピー」の授業の中で、チームに分かれてワンちゃんと一緒の訪問活動の見学に定期的にでかけています
今回は大阪市内の特別養護老人ホームで毎月動物介在活動をされているJAHA(公益社団法人日本動物病院協会)のCAPP活動チームOHANAさんの活動を見学させていただきました。
鮮やかなコバルトブルーのTシャツがJAHAのチームユニフォーム
ロビーで待っていると飼い主さんとワンちゃんの素敵なペアが続々と集合です
すでに顔見知りのペアの方も多くて、スタンバイのロビーは私たちにとってもなごみの空間です。
ふれあいの時間の写真は残念ながらアップはできませんが、利用者のみなさんとってもいい笑顔。
いつもながらのことですが、楽しそうな利用者さんとその笑顔を見てうれしそうな施設のスタッフの方と、それらを見て心が満たされるボランティアさんと飼い主であるボランティアさんの笑顔を見てリラックスするワンたちとが作り出す笑顔の連鎖の居心地良い空間。
わたしたちもその空間から学ぶことがいっぱい。
OHANAのみなさん、施設のみなさん、今回もありがとうございました
写真はひさしぶりに活動に復帰したキュートなひなた君です
※当日、動物の体調により会えない場合があります。